BLOG– category –
-
PayPalの決済ボタンのソースコードを表示する方法
こんちは。 デザインで保育をもっとよくするハルデザインブログです。 保育園向けにWordPressをホームページ風にカスタマイズしています。 保育園でお金を集金する場面もありますよね。 現金を扱うとどうしても、集金もれや、管理の問題がありますし、 ホームページにオンライン決済の機能をつけてみませんか? 簡単便利なpaypal(ペイパル)というサービスを紹介します!! 【オンライン決済?paypalとは何か?】 ユーザー数は世界で2億5000万人以上、1800万以上の店舗で利用されている安心でかんたんなオンライ... -
フォロワーは増えるのか!?保育指針BOTプロモーション
こんにちは。 デザインで保育をもっとよくしたい!ハルデザインブログです。 保育所保育指針BOTを作ってみましたが・・・ 保育指針の言葉をつぶやいているだけではフォロワーさんがのびません???? せっかく作ったのに、見てもらわないと意味ない ということで、 保育所保育指針BOTのプロモーションをしています。 【目立つアイキャッチ画像付きのツイートでRTしてもらえるか!?】 TwitterでRTしてもらうために目立つアイキャッチを作りました。 好きなのをRTしてね^^ ・・・ ・・・あんまり効果ないです^^; 趣向... -
保育園・こども園・幼稚園向け|子どもの飛び出し注意看板|無料ダウンロードあり
こんにちは! 「デザインで保育をもっとよくする」ハルデザインの鶴田です。 このブログでは、デザインを活用して保育をより良くする方法についてお伝えしています。 私は、保育園やこども園などの保育施設向けに、パンフレットやホームページを作る仕事をしています。 保育園や幼稚園の周りに、車から小さなお子さんが見えにくい場所はありませんか?それはとても危険です。 そのため、子どもたちの安全のために、飛び出し注意の看板を設置している施設も多いですよね。 そこで、子どもの飛び出し注意看板のデー... -
保育所保育指針BOTとは?
こんにちは。 私が社会貢献活動としてやっている保育所保育指針を親しみやすくする活動 保育所保育指針BOTのご紹介をします。 保育所保育指針BOTは30分に1回、日本の保育のバイブル保育所保育指針の文言をつぶやくTwitterBOTです。 保育園で働いている人、保育士さん、お父さん、お母さん、保育士試験の勉強に!見てみてくださいね???? 【保育所保育指針はどんなことを言っているの?】 保育所保育指針は10年に1回改正されます。 保育所保育指針BOTは平成29年告示30年施行の保育指針の文言をつぶやいています。 例... -
【募集!】保育所保育指針BOT案内ハガキ欲しい方
TwitterBOTの保育所保育指針BOTの案内ハガキを作りました。 配るのをお手伝いしてくださる方いましたらお送りします!! サイズはハガキサイズ。 裏面はシンプルなポストカードです。 保育所保育指針BOTはこちら ご協力いただける方は下のフォームから希望枚数を教えてくださいませ。 できる範囲でお送りします!! 10枚くらいもらってくれると助かります。1枚でも2枚でも嬉しいです! 【こちらの記事も読みませんか?】 https://harukatsuruta.com/post-179/
12