BLOG– category –
-
BLOG
保育園で撮影した動画を保護者に公開したい時はYouTubeがおすすめ!
保育園での子どもたちの様子を撮影した動画を保護者と共有する方法はいくつかありますが、そんな時にはYouTubeがおすすめです。 なぜなら、YouTubeは動画を簡単に公開することができ、さまざまな公開範囲を選ぶこともできます。 保護者に限定公開したい場合も、簡単に設定することが可能です。 この記事では、保育園など保育施設の先生がYouTubeを使って動画を公開するメリットやその他の公開方法との比較を紹介します。 保護者とのコミュニケーションを円滑にし、子供たちの成長を共有するために、YouTubeを活用... -
BLOG
2024年あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 昨年はお世話になりありがとうございました。 【事務所新設!】 稲城長沼駅の高架下のシェアオフィスを借りました。 シェアデパートメント稲城長沼という施設です。 シェアオフィス、シェアキッチン、店舗、小さい会議室、ラウンジがあります。 日々、いろいろな人に会えるので、面白いです。 飲食店も入っているので、お昼ご飯の楽しみも増えました。 打ち合わせスペースはありませんが、作業効率が上がったので、事務所を借りて大正解でした。 【サイトリニューアル】 こちら... -
BLOG
保護者とのコミュニケーションや採用に役立つ保育園向け広報ツール5選|対象と目的を明確化
近年、保育園業界でも他の分野と同じように広報の重要性が増してきたと感じています。 実際、保育士求人サイトで「広報」の役職が募集されたり、「広報」の役職を設ける保育園が増えていることを目にすることが増えてきました。 私は保育園のパンフレットやホームページを制作する仕事をしていますが、園長先生方との対話から、「作成したパンフレットやホームページをどう活用すべきか」といった課題が浮かび上がっています。 保育園が効果的な広報活動を行うためには、パンフレットやホームページなどの広報ツー... -
BLOG
保育園パンフレット効果的な作り方とは?保育施設専門デザイナーが解説
保育園が選ばれる時代が到来して、園の魅力を利用者に伝える必要性が増しています。 保育園の広報において、パンフレットは非常に重要です。 しかし、どのようにして効果的なパンフレットを作成するかは、多くの保育園にとっての課題かもしれません。 本記事では、保育施設専門のデザイナーの私が、パンフレットの作り方や保育園のパンフレットに必要な情報などについて、解説します。 保育園の魅力を伝えるためのノウハウやデザインのポイントをご紹介します。 自己紹介 初めましての方もいらっしゃると思うので... -
BLOG
おすすめ子育て本/0歳〜/初めての子育て/保育園
こんにちはハルデザインの鶴田です。 「デザインで保育をもっとよくする」をコンセプトに保育施設のパンフレットやホームページを作る仕事をしています。 2歳の息子と夫と3人で暮らしています。 仕事のため、保育園に通い始めて10年になりました。 保育園の先生方が教えてくださる子どもの成長の話、保育の工夫や先生方の想いを聞いたら、とっても胸が熱くなります。 そんな保育園が大好きな私が初めての子育てをするにあたって参考になったおすすめ本を紹介しますね。 保育園はすごいですが、家庭での子育てには... -
BLOG
保育園・こども園の「入園のしおり」作成6つのポイント
私たちが取り扱っている商品の中でも、保育施設からの人気が高いのが「入園のしおり」です。 「入園のしおり」は次年度の4月に入園が決定した園児の保護者に対して2月から3月に行っている入園説明会に配布する資料です。 多くの園では先生方が自力で作成しています。 私が入園のしおりを作り始めたのも、元々は園の先生方の負担軽減のために、先生方に代わって作ったのがきっかけですが、 「入園のしおり」の作成を通して見えてきた園の課題や解決のヒント、入園のしおり作成のポイントがあるので、みなさんと共有... -
BLOG
保育園・認定こども園・幼稚園が知っておきたいGoogleマップの活用法
こんにちは。 ハルデザインの鶴田です。 私は保育園や認定こども園、幼稚園などのパンフレットやホームページを制作する仕事をしています。 最近では保育施設の経営者の方とお話をしていて、SEO対策やSNSでの集客について話題になることがあります。 保育園・認定こども園・幼稚園が集客を効率的に行うためには、Googleマップを活用することがおすすめです。 多くの保護者がインターネットで保育施設についてリサーチするようになったため、インターネット上に園の情報が存在することが不可欠になっています。その... -
BLOG
2023年あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 昨年はお世話になりありがとうございました。 【新しいメンバーが加わりました!】 昨年はハルデザインに新しいメンバーが加わりました。 お陰様で色々な方からお声かけいただけるようになり、 お受けできるお仕事を増やすために、組織化しました。 「デザインで保育をもっとよくする」を実現するために、 共感いただける保育施設の方、クリエイターの方を増やしていきたい! と考えています。 【東京に引っ越しました】 昨年の7月に秋田県の大館市から東京都の稲城市にお引越し... -
BLOG
【WordPress】保育園のホームページのバックアップ、セキュリティ、SEO対策は大丈夫?
こんにちは。デザインで保育をもっとよくするハルデザインです。 私は保育園や認定こども園、幼稚園などの保育施設のパンフレットやホームページを作成する仕事をしています。 最近、保育園のホームページのメンテナンスを行いました。 保育施設の先生方の中にはWordPressサイトを業者さんに依頼して作成された方やご自身でWordPressのサイトを立ち上げた方もいらっしゃると思います。 WordPressを使ったホームページを運用されている方には参考になると思いますので、 メンテナンスの内容を公開します。 【保育園... -
BLOG
子ども主体の保育を保護者に伝えること
こんにちは「デザインで保育をもっとよくする」ハルデザインです。 今回は、 保育園、こども園で園長先生や主任先生、研修の担当をしている先生方向けに 子ども主体の保育を保護者に伝えることについて書きたいと思います。 このブログの内容は保育施設でパンフレットを作成する際に職員会議でお話させてもらった内容を編集したものです。 【なぜ子ども主体の保育を保護者に伝えるのか】 保育施設は小中学校など学校と違って、 施設ごとに全部ちがいます。 小学校なら基本的に先生が教室の前に立って子どもたちは...
12