デザインで保育をもっとよくする

ABOUT

  • URLをコピーしました!
目次

ハルデザインとは

「デザインで保育をもっとよくする」をコンセプトに保育園、認定こども園、幼稚園など保育施設のパンフレットやホームページなどのデザインの制作、保育施設の広報のコンサルティングを行っています。

保育施設専門

保育園・幼稚園・認定こども園など保育施設専門のサービスです。

「保育」を伝える

園の大切にしている「保育」を理解して伝えることを目指しています。

保育施設のブランディング

園毎の違いを感じて、「らしさ」を表現します。

ビジョン

「デザインで保育をより良くする」という考えに共感してくれる保育施設とクリエイターを増やしたいと願っています。

彼らと協力し、「保育をより良くしたい」「社会福祉の向上」という絶え間ない研究に情熱を注ぐ先生方の思いに共鳴し、私もこの道を進むことを決意しました。

しかし、中には「もう、よくならないだろう」と諦めてしまっている人々も存在します。そうした中で、「より良くしたい」という熱意を持って仕事に取り組むこと自体が、幸福そのものであると感じます。

私はデザインの力を確信しています。

デザインを手掛ける人々には、いつも「より良くしたい」という意欲が宿っています。

保育園にも「保育をより良くしたい」という願いを持っている保育士や園長先生が多く存在します。

同じ志を持つデザイナーやクリエイターが連携することで、さらに良い未来を築くことができるのではないでしょうか。

保育園の向上が実現すれば、経営者、保育士、園児、保護者、将来の保育士志望者、そして地域社会全体が良い影響を受けます。こうして、幸福な人々を増やしていくことができるのです。

この想いをもって、共に良い未来を築いていくことを楽しみにしています。

デザインの力を活用して、保育園に対して以下の点で協力することを目指しています。

“デザインの力で

在園児の保護者との相互理解

視覚的な情報やコミュニケーションツールを通じて、保護者とのコミュニケーションをサポートし、園内の取り組みや活動をわかりやすく伝えます。

在園児の保護者の満足

デザインを活用して、保護者にとって使いやすい情報提供を実現し、満足度を向上させます。

働く職員の理解

職員同士のコミュニケーションや情報共有を助けるツールのデザインを提供し、円滑な業務遂行を支援します。

働く職員の満足

園で働く 職員が自園らしいと感じるデザインを追及し、職員の満足度を高めます。

職員採用

魅力的な採用情報のデザインを提供し、自園の想いに共感する人材の獲得をサポートします。

園児募集

 デザインを通じて保育園の機能や想いを魅力的に伝え、園児を募集する際の協力を行います。

地域社会向けの情報発信

地域住民との連携を強化するためのデザインによる情報発信を行い、地域社会との結びつきを深めます。

保育の質の向上

保育の質を高める支援を行います。

ブランディング

独自のアイデンティティを持つブランディングをデザインによって構築し、園の特徴を際立たせます。

私たちはこれらの目標を達成し、保育園の発展に貢献することを目指しています。案件数の増加を通じて、多くの保育施設に価値を提供し、子育て環境の向上に寄与していきます。

お客様には「理解してくれている」「提案してくれる」と好評いただいています。

全国の保育施設に200箇所訪問したデザイナーが保育施設にピッタリなブランディングをご提案します。

取り扱い

  • 保護者向け園パンフレット
  • ホームページ制作(WordPressカスタマイズ)
  • 職員採用パンフレット
  • 入園のしおり
  • 職員手帳
  • 記念誌
  • ロゴマーク
  • 封筒
  • 名刺
  • 園舎看板・クラスサイン
  • チラシ
  • リーフレット
  • 冊子制作
  • 写真撮影
  • 動画
  • イラスト制作
  • ライティング
  • 看板
  • クラスサイン
  • 企画編集
  • コンサルティング(広報)
あわせて読みたい
保護者とのコミュニケーションや採用に役立つ保育園向け広報ツール5選|対象と目的を明確化 近年、保育園業界でも他の分野と同じように広報の重要性が増してきたと感じています。 実際、保育士求人サイトで「広報」の役職が募集されたり、「広報」の役職を設ける...

制作実績

代表者

鶴田 はるか

東京都稲城市在住。「デザインで保育をもっとよくする」をコンセプトに保育園、幼稚園、認定こども園など保育施設のパンフレットやホームページを作成する事業「ハルデザイン」代表。全国の保育施設、約200箇所に訪問。一児の母。

経歴

2011年東京学芸大学 芸術学類美術科 卒業
教員免許を取得したが、卒業後教師になりたくなかったので、アートスタジオや学童クラブ補助員などアルバイトをする。「教育」分野で自分のできることで役に立つ仕事がしたいと考える。
2013年10月から2019年1月まで保育施設向けの研修コンサルティング会社に勤務。

横浜、東京、鹿児島、札幌の事務所勤務を経験し、全国の保育施設200施設に訪問。
全ての保育施設に興味深い違いがあると知って、保育園が大好きになりました。
2019年4月独立開業。

ご注文の流れ

あわせて読みたい
FLOW 【】 印刷物の場合の例 作りたいものがある程度決まっている場合 お問い合わせ お問い合わせよりご依頼内容をお知らせください。 お打ち合わせ オンラインもしくは訪問...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

保育施設のパンフレット
ホームページ作成
のご相談はお気軽に!

目次