保育園のパンフレット・ホームページ制作

【クリエイターズボイス】ANさんと語る!保育園パンフレット制作の裏側

  • URLをコピーしました!

ハルデザインでは、デザイナーさんと共同で保育園のパンフレットやホームページのデザインを制作しています。

今回は、2つのパンフレット制作案件でコラボレーションしたデザイナー・イラストレーターのANさんに、ハルデザインとのお仕事についてインタビューしました!

どのように役割を分担し、制作を進めたのか?
コラボで助かったことや大変だったことは?

ANさんが感じたコラボの魅力や制作の裏側について、お話を伺いました✨

目次

ANさんとハルデザインの関係|コラボが生まれたきっかけ

ANさんと私は、クリエイターズコミュニティ「いちげ温泉」のメンバーとして日頃から交流があり、お互いのクリエイティブな活動を知っていました。
私はコミュニティ内では「スタほ」という名前で活動しているのですが、今回はハルデザインとしてお仕事をご一緒する形になりました。

コラボ案件の制作事例はこちら

【インタビュー】コラボ案件の実際は?体験談を語る!

インタビュアー

自己紹介

こんにちは。ハルデザインの鶴田です。

「デザインで保育をもっとよくする」ことを目指して、保育園・幼稚園・こども園などの保育施設専門のパンフレットやホームページ制作を手がけています。

これまで全国200ヶ所以上の保育施設を訪問し、園ごとの個性や想いに触れてきました。そのたびに、「保育園って本当にみんな違っていて、それぞれの魅力がある!」と実感し、ますます保育施設が大好きになりました。

ハルデザイン鶴田

今回は、ANさんとのコラボ案件について振り返るインタビューをお届けします!

クリエイターズプロフィール

AN

デザイナー・イラストレーター

インドネシア在住。デザイン・イラスト制作歴10年以上。
書籍や広告のイラストを中心に、シンプル・可愛い・親しみやすいテイストで制作。

インドネシアでは、お菓子のパッケージデザインなども手がける。

この案件を経験して、ANさんはどんなことを感じ、どんな学びがあったのでしょうか?

コラボ案件の役割分担|保育園パンフレット制作の進め方

ハルデザイン鶴田

コラボ案件はどんなものでしたか?

ANさん

声をかけてもらったことが嬉しくて、
モチベーションが上がりました!

普段のお仕事では、クライアントとの間に広告代理店が入ることが多いですが、今回の案件ではハルデザインがその役割を担ってくれました。

初めて声をかけてもらった時は、直接お客さんの顔が見られないので、園側の好みをしっかり理解できるのか不安もありました。

でも、営業からお客さんへの聞き取り、ライティング、大まかな構成までサポートしてもらったので、進めていくうちにその不安はなくなりました。

広告案件は短期間で多くのビジュアルを展開する、そのダイナミックさが魅力なのですが、保育園のパンフレット制作では、ひとつのデザインに愛着をもって、長く使ってもらえる印象があり、それにやりがいを感じます。

ハルデザイン鶴田

実際に仕事を進める中での役割分担は?

ANさん

私はデザインとイラストを担当しました

一人でやると、すべて自分でやらないといけないけど、今回は営業・ヒアリング・ライティングを任せられたので、制作に集中できました。

栄光愛児園様 パンフレット ANさんイラストいっぱいの理念の概念図がわかりやすくて優しい

制作中のやり取りの様子|ディスコード&オンラインMTGを活用

ハルデザイン鶴田

制作のやり取りはどうだった?

ANさん

第三者視点のチェックがあるのはとても助かりました!

ディスコードのチャットやオンラインMTGを活用しながら、細かいやり取りを重ねました。

フィードバックのやり取りを通じて、普段は気づかない細かい点を見直すことができたり、より良いデザインの方向性を探るきっかけになりました。

ハルデザイン鶴田

鬼フィードバックしてしまってすみません(笑)💦

ANさん

逆にちゃんとたくさん言ってくれた方が安心だったよ(笑)

コラボで助かったこと&大変だったこととは?

ハルデザイン鶴田

ANちゃんのデザインの提案力が助かりました!!!!

ANさん

デザイナー同士で、写真の加工のことなど勉強になりました!

どこまで踏み込んで修正を提案するかのバランスを考えさせられました。

また、お客さんからフィードバックを伝えてもらえるのも楽しみのひとつでした。

一人では気づけなかったことも、コラボすることで学びになり、最終的なクオリティも上がったと感じます。
今回の案件を通して、チームで制作することの楽しさや相乗効果を改めて実感しました!

ANさん

大変だったのは…写真の点数が多かったこと!(笑)

ハルデザイン鶴田

ハルデザインの制作物は写真点数多いですね(笑)

レイアウトを考えるのがまるで難易度高めのパズルのようでした。でも、それも楽しい経験でしたね!

立野みどり福祉会様 法人案内パンフレット 情報量が多くてもスッキリクリーンに見えるデザイン

保育園×デザイン|コラボだからこそ広がる表現の可能性

まず、私一人では保育園からのお仕事をいただく機会はなかったかもしれません。

今回のコラボでは、イラストレーターとしてだけでなく、デザイナーとしての視点も求められていると感じました。

また、コラボだからこそ、新しい表現に挑戦できる機会にもなりました。
普段のお客さんは、私の「ANテイスト」を求めて依頼してくれますが、今回はチームの一員として制作に関わることで、これまでとは違うアプローチを試すことができました。

コラボ案件の感想|チーム制作で得た学びと気づき

ハルデザイン鶴田

納品してみての感想は?

ANさん

達成感がすごかったですね。

物量が多い案件だったので、最後に「終わった〜!」と心から感じました。
長期間にわたって制作を進めてきた分、無事に納品を終えたときの達成感はひとしおでした。

また、印刷の仕上がりを見るまでドキドキでしたが、無事に完成してホッとしました。
デジタル上で作っているときと、実際に印刷されたものを手に取ったときの印象が違うこともあるので、仕上がりを見る瞬間はいつも緊張します。

ANさんの作業デスクもオシャレ

クリエイター向け|コラボの醍醐味

ANさん

やっぱり、一人でやるより誰かと一緒に取り組む方が楽しいですね。

私の個人的な目標でもありますが、フリーランスとして成功することも大切な一方で、いつかは事務所やチームを作り、面白い人たちと関わりながら仕事をしたいと考えています。

今回のコラボでは、チームで仕事をすることで生まれる相乗効果を実感できました。
お互いに刺激を与え合いながら、新しいアイデアや工夫が生まれ、より良いものを作ることができたと感じています。

これからも、仲間と一緒に、よい作品を生み出していきたいです!

ハルデザイン鶴田

インタビューにご協力いただきありがとうございました!

ANさんのイラスト、シンプルで親しみやすくて信頼感のあるイメージ💛

ANさんイラストのコラボを検討中のデザイナーさんへ

コラボをすると、普段は出てこないアイデアや発見が生まれます!
デザイナーさんでANさんにイラストを依頼したい方は、ポートフォリオをチェック!

ANさんの実績紹介を見る

保育園のパンフレット・デザイン制作をご検討の方へ

私たちのコラボによる相乗効果を体験したい方は、ANさんとハルデザインの2人指名での制作依頼も可能です!

私たちにお任せください!


最後に…

今回のインタビューを通じて、ANさんのコラボへの想いや、チームで作ることの楽しさが伝わってきました。デザインやイラスト制作に興味がある方、コラボ案件にチャレンジしたい方は、ぜひ一緒に新しいプロジェクトを作り上げていきましょう!

ANさんのこれまでの作品や、今回のコラボ以外の制作実績もぜひご覧ください!

イラストやデザインのご依頼、コラボのご相談もお気軽に! ANさんの世界観をもっと知りたい方は、ぜひチェックしてみてください!

私たちが所属するクリエイターズコミュニティ『いちげ温泉』ってどんなところ?

このサイトはで作られています。
この組み合わせはオススメです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新規のお客様のご相談受付について

この記事を書いた人

ハルデザイン代表。東京都稲城市在住。「デザインで保育をもっとよくする」をコンセプトに保育園、幼稚園、認定こども園など保育施設のパンフレットやホームページを作成する事業「ハルデザイン」代表。全国の保育施設、約200箇所に訪問。一児の母。

目次