鶴田はるか– Author –
鶴田はるか
-
BLOG
保育園パンフレット・ホームページ制作会社への依頼のコツ
保育園や幼稚園の先生方とお話ししていると パンフレットやホームページ制作に関して、いろいろな苦労話を聞くことがあります。 思い通りに作ってもらえなかった… 制作途中で止まってしまい、何年も完成しなかった… 何度も話し合ったけれど、なかなか進まなくて大変だった… これらは、制作会社とのやり取りがスムーズにいかなかったことから生じたものが多いようです。 デザインの依頼には、ある程度の知識や準備が必要と言われることもありますが、 実は、デザインの依頼には、ある程度の知識や準備があるとグッ... -
NEWS
2025年あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 昨年はお世話になりありがとうございました。 今年もたくさんのクリエイターの方々に支えられました 今年もデザイナーさんやカメラマンさんなど、たくさんのクリエイターの方々にご協力いただきました! 人の想いを受け止め、それを「ものづくり」という形で表現してくださる皆さんの存在が、とてもありがたく、私たちの仕事のクオリティを支えてくださっています。 そのおかげで、お客様にとって「お気に入り」のデザインをお届けできます。 お客様からいただいた嬉しいお声 制... -
HARUDESIGN
保育園パンフレットの具体的な作り方|保育施設専門ハルデザインの場合
保育園パンフレットを作成する際、何から始めればいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか? 保護者の皆さんに対して、保育園の魅力を伝えるためには、情報を分かりやすく、魅力的にまとめることが重要です。 この記事では、ハルデザインが提案する保育園パンフレットの作り方を紹介します。 ハルデザインならではのアプローチで、保育園の魅力を最大限に引き出すパンフレットの作り方を解説します。 自己紹介 初めましての方もいらっしゃると思うので自己紹介をしますね。 ハルデザインの鶴田です... -
NEWS
年末年始のお休み期間について
いつもご覧いただきありがとうございます。年末年始のお休みは以下の通りです。 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) 返信は1月6日以降となる場合がございます。どうぞご了承ください。新年もどうぞよろしくお願いいたします!」 -
BLOG
保育園のブランディングは理念から|SKSとハルデザインの役割
保育園のパンフレットを作るために、打ち合わせを重ね、その園らしさを考えていると、 理念や行動指針を見直したくなった。 保育の内容を見直すことにした。 自分たちを振り返るきっかけになった。 というように、園の魅力を表現するデザインではなく、園の核となる理念や取り組み自体を見直したくなることもありますよね。 保育園のブランディングを効果的に進めるためには、まず園の理念を明確にすることが重要です。 とはいえ、理念が明確になっていなかったり、形骸化していたりする場合も多いですよね。 そん... -
WORKS
保育園の理念を伝える園パンフレット|栄光愛児園様
こんにちは 「デザインで保育をもっとよくする」ハルデザインです。 神奈川県にある認可保育園の栄光愛児園様の園パンフレットを作成しました。 他園とは違うインパクトを持たせたい 「他園とは違うインパクトを持たせたい」というご依頼で制作がスタートしました。 A5サイズ8ページ観音織のパンフレットです。 観音織という折り方は、表紙を開いた見開き面をもう一度開くと横に長い面が現れ、物語性のあるダイナミックな構成が特徴です。 デザインはAN さんに担当いただきました。 保育園の理念の概念から具体的... -
BLOG
自分でパンフレットを作りたい!デザインを勉強したい人にはいちげ温泉がおすすめ|
近年、保育施設でもパンフレットやホームページを整備することの重要性がましています。 これまで保育施設の独自のデザインを作成する重要性を感じている先生方も多いのではないでしょうか。 ハルデザインは、保育施設向けにパンフレットやホームページなどを作成するデザイン制作サービスを提供しています。 先生方と打ち合わせをしていると、 どうやってデザインの勉強をされたのですか? 私もデザインの勉強をしてみたい! という話になることがあります。 デザインの勉強をしてみたい方には! クリエイターズ... -
BLOG
保護者の心に響く園児募集のための挨拶文の書き方
こんにちは、ハルデザインの鶴田です。 保育園や幼稚園、認定こども園では、園児や職員の募集、子育て支援の参加者募集など、様々な募集活動が行われています。 ポスターやチラシ、ホームページを通じて多くの人にアプローチしたいと思いますが、思うように集客が進まないこともありますよね。 私もデザイナーとして多くのチラシやパンフレットを作ってきましたが、簡単に集客できるわけではありません。 しかし、試行錯誤の末に、効果的な文章の書き方「PASONAの法則」に出会い、それを使うことで反応が上がるこ... -
BLOG
保育園・幼稚園の園児募集のポイント
こんにちは、ハルデザインの鶴田です。 私は保育園や幼稚園のパンフレットやホームページを作成する仕事をしています。 この記事では、私がデザイナーとして学んだ、保育園や幼稚園が効果的に園児を募集するためのポイントを解説します。 具体的なアプローチやアイデアを学ぶことで、園の魅力をしっかりと伝えるお手伝いができればと思っています。 これからご紹介する方法を参考に、園児募集に役立てていただければ幸いです。 引用:保育所等関連状況取りまとめ(令和5年4月1日)及び「新子育て安心プラン」集計... -
HARUDESIGN
FLOW
ご提案の流れ STEPお問い合わせ お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 STEP個別相談(無料) オンラインでの打ち合わせにて、作成したい内容についてお話を伺います。 STEPご提案メール ご提案書とお見積書をメールでお送りします。2案程度プランを提示します。提案の方向性にご納得いただければ、発注をお願いします。 <パンフレット> ・台割案 <ホームページ> ・サイトマップ ※再提案、オンラインミーティングや訪問でのご説明を希望する場合は有料になります。 発注後の流れ パンフレット STEP...