デザインで保育をもっとよくする

保育所保育指針BOTとは?

  • URLをコピーしました!

こんにちは。

ハルデザインの鶴田です。

しばらくお休みしていた保育所保育指針BOTを復活させたので、こちらの記事もリライトしました!(2024年3月11日)

自己紹介

初めましての方もいらっしゃると思うので自己紹介をしますね。

ハルデザインの鶴田です。

「デザインで保育をもっとよくする」をコンセプトに保育園や幼稚園、こども園などの保育施設を専門にパンフレットやホームページを作成しています。

全国の保育施設200ヶ園に訪問して、保育施設ってそれぞれに個性があってみんなちがうだ!ということを知って保育園が大好きになりました。

私が社会貢献活動としてやっている保育所保育指針を親しみやすくする活動

保育所保育指針BOTのご紹介をします。

保育所保育指針BOTは約1時間に1回、日本の保育のバイブル保育所保育指針の文言をつぶやくTwitterBOTです。

保育園で働いている人、保育士さん、お父さん、お母さん、保育士試験の勉強に!見てみてくださいね。

(BOTを始めた当初は30分に1回呟いていましたが、仕様変更により1時間に1回になりました。)

目次

保育所保育指針はどんなことが書いてあるの?

保育所保育指針は約10年に1回改正されます。

保育所保育指針BOTは平成29年告示30年施行の保育指針の文言をつぶやいています。

例えば、保育の目標

子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う!

私もその力欲しい

↓これも好きです。

この文言自体が楽しげでステキ

↓これも好きです。

優しい気持ちになる

保育指針の文言は、有識者が寄り集まって作った言葉たちなので、コンテンツの力は間違いないですね。

行政文書の多くは著作権フリー

なぜ保育所保育指針BOTを作ったのか?

仕事の都合で、保育指針を読んだのですが、内容が素晴らしいじゃないですか!!!

園長先生との打ち合わせをする中で

Left Caption
園長先生
保育士に保育指針の勉強をしてほしい

という声がある一方、

保育士さんからは

Right Caption
保育士さん
保育指針の解説本が重たくて、日頃カバンに入れて読む気にはなれない

という声がありました。

保育指針の表現方法を変えることで、もっと親しみやすくならないかな?

Twitterを毎日チェックする人なら、自然に目に触れていいかな?

と思いTwitterBOTにしよう!!と思いつき作りました。

保育指針BOTの運用方針

・保育指針文言以外のツイートは最小限

・ファボしないRTしない

・宣伝はスタほがする

保育指針を尊重したいので、他のツイートは挟みたくないのです。

そうすると、保育指針BOTが自力でフォロワーを増やせないので、それはそれで悩みなので、みなさんRTお願いします

保育所保育指針BOTはどうやってつぶやいているの?

BOTの作り方教えて!という方へ

Botbird

を使っています。

TwitterからXに変わってから、APIキーが必要になったり、BOT作成が少し難しくなりましたね。

保育所保育指針BOTはこちらからフォローよろしくお願いします。

保育所保育指針Bot拡散用ツイート

せっかく作ったのでたくさんの方に見てもらいたい!!!ということで、拡散用のツイートがあります。

BOTの仕様が変更になって、定期的にツイートできなくなってしまいましたので、RTしていただけると嬉しいです!

参考

厚生労働省告示 保育所保育指針

保育所保育指針解説

こちらの記事も読みませんか?

<広告>
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新規のお客様の優先受付のご案内

多くの保育施設様からご相談をいただいており

再開時に優先的にご案内する

「優先受付」 をご用意しております。

営業再開時に担当より順次ご連絡差し上げます。

この記事を書いた人

ハルデザイン代表。東京都稲城市在住。「デザインで保育をもっとよくする」をコンセプトに保育園、幼稚園、認定こども園など保育施設のパンフレットやホームページを作成する事業「ハルデザイン」代表。全国の保育施設、約200箇所に訪問。一児の母。

目次