保育園のパンフレット・ホームページ制作

幼稚園関係の研修会にて講師を務めさせていただきました|アンケート結果のご報告

  • URLをコピーしました!

先日、幼稚園関係者を対象とした研修会にて、講師として登壇する機会をいただきました。
当日は「園児募集につながるチラシやホームページづくり」をテーマに、実際の制作事例をもとに情報設計や伝え方の工夫などをお話ししました。

ご参加いただいた皆さまからは、活発なご質問やご意見もいただき、こちらも大変刺激を受ける時間となりました。
今回の研修が、少しでも園の魅力を保護者の方に伝えるヒントになれば幸いです。

今後も、デザインの力で保育をもっとよくすることを目指して、先生方のお手伝いをしていきたいと思います。

目次

参加者アンケート結果

本日の研修の満足度を教えてください

研修の内容の理解度を教えてください

研修の内容は期待どおりでしたか?

研修に参加した動機を教えてください

  • 保育をデザインの視点から見詰めることで、保育の更なる工夫及び充実に繋げたいという願いがあったため。
  • 伝わりやすいポスターやチラシ、ホームページの作り方がしりたくて。
  • 魅力あるポスター、HP作りについて学びたかったため
  • 自園のHPを、制限のある中で少しでも魅力的にして、園児獲得につなげたいから
  • ホームページの改善
  • 主任としての研修だっため。
  • 園児募集のために、できる工夫があれば知りたかったため。
  • 必要であると強く感じているため

研修の感想や役に立った内容があれば教えてください

  • 現在、自分があまりやっていない分野のため、質問できず残念でした。これを機にもっと勉強しようと思いました。
  • 本日は、本当にありがとうございました。保育及び保育をデザインする楽しさを具体的に学ばせていただきました。学ばせていただいたことを、デザインとして表現したいという意欲や希望に繋がりました。
  • PASONAの法則、1メッセージ1アクション
  • チラシやHPのポイントについて
  • さまざまなパンフレット、チラシを見せていただき、先生がどういう意図で作成されたかお聞きすることができました。1メッセージ&1アクションを心がけたいと思います。
  • レイアウトの仕方、情報量等、自園のチラシの見直しの参考になった
  • PASONAの法則 調べてみます。

改善してほしい点や追加してほしい内容があれば教えてください

  • 本日、学びたい内容以上のことを学ばせていただきました。本当にありがとうございました。
  • 可能であれば、実際にチラシを作ってみながら、教えいただければと思います。
  • もし、可能であれば、実際に〇〇幼稚園のホームページを作成していただきたいです。
  • 具体的な作成の方法を更に、たくさん知りたい

次回以降、取り上げてほしいトピックや内容があれば教えてください

  • 具体的な例をもとに、工夫方法について学ばせていただきました。自園のホームページ等の課題、改善方法を知り得る機会となりました。具体例があることで、学ばせていただいている内容がイメージしやすかったです。ありがとうございました。
  • もし機会があれば、実際の作成テクニックなど、教えていただきたいです!
  • 具体的な作成の方法を更に、たくさん知りたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新規のお客様の優先受付のご案内

多くの保育施設様からご相談をいただいており
現在、新規のご相談受付を一時停止しております。
次回の相談受付開始は10月頃を予定しています。
再開時に優先的にご案内する
「優先受付」 をご用意しております。
営業再開時に担当より順次ご連絡差し上げます。

この記事を書いた人

ハルデザイン代表。東京都稲城市在住。「デザインで保育をもっとよくする」をコンセプトに保育園、幼稚園、認定こども園など保育施設のパンフレットやホームページを作成する事業「ハルデザイン」代表。全国の保育施設、約200箇所に訪問。一児の母。

目次